2007年08月21日
納涼際
8月18日 (土曜日)
ケンちゃんの治療院が施設訪問をしている施設の一つで納涼祭がありました。
本当は先週11日(土曜日)だったのですがあいにくの大雨で延期となりました。
この地区ではかなり大きな祭りのようで芝生のゲートボール広場には会場及び
テント、イスなどがセッティングされ、職員さんたちで夜店としての食事の振る舞いもあり
またきちんとプログラムが組まれてお祭りが開催されました。
出し物は
・野村流伝統音楽協会東風平会員による三味線演奏
・白川小学校リコーダー同好会による演奏
・東風平中学校選択科三味線演奏
・少林流小林館演武(八重瀬空手道場)
・玉城流琉球舞踊
・職員によるエイサー
・民謡ショー
・花火の打ち上げ
・カチャーシー
なんと6時半から始まって9時半ごろまで・・・・
1000人近い地元の人たちで大賑わいでした。
子供たちのなんて楽しそうな笑顔!!!!!
この笑顔が大人たちの明日の活力になるのですね。
やはり子供は宝ですね・・・・・・(いまからつくろかしら)



久しぶりにカチャーシーを踊ったマーキーでした
ケンちゃんの治療院が施設訪問をしている施設の一つで納涼祭がありました。
本当は先週11日(土曜日)だったのですがあいにくの大雨で延期となりました。
この地区ではかなり大きな祭りのようで芝生のゲートボール広場には会場及び
テント、イスなどがセッティングされ、職員さんたちで夜店としての食事の振る舞いもあり
またきちんとプログラムが組まれてお祭りが開催されました。
出し物は
・野村流伝統音楽協会東風平会員による三味線演奏
・白川小学校リコーダー同好会による演奏
・東風平中学校選択科三味線演奏
・少林流小林館演武(八重瀬空手道場)
・玉城流琉球舞踊
・職員によるエイサー
・民謡ショー
・花火の打ち上げ
・カチャーシー
なんと6時半から始まって9時半ごろまで・・・・
1000人近い地元の人たちで大賑わいでした。
子供たちのなんて楽しそうな笑顔!!!!!
この笑顔が大人たちの明日の活力になるのですね。
やはり子供は宝ですね・・・・・・(いまからつくろかしら)
久しぶりにカチャーシーを踊ったマーキーでした
Posted by マーキー at 11:01│Comments(0)
│日記